Handmade Jewelry by Nao goldwork
TOP | ご挨拶 | 粒金技法 1 |
粒金制作 2 |
粒金制作 3 |
金線ジュエリー |
鍛金 | 翡翠 1 |
光あれ | ジェム 1 |
ジェム 2 |
ジェム 3 |
日本刀の柄に付けられる刀装具の一つ、
幅が3cmほどしかない小さな「目貫」。
超絶した技巧と多様な意匠から、
海外の博物館にも収蔵されています。
Gold pendant with emerald, ruby and sapphire
ルネサンス期の金貨たち
をご覧ください。
教皇領 ドゥカート金貨
ニコラウス5世(在位:1,447年-1,455年)
天国の門の鍵をお持ちの初代教皇ペテロのお姿
背面は、教皇の紋章(Coat of arms)
1,453年、オスマン帝国メフメト2世の猛攻撃を受け
コンスタンティノープルは陥落。これにより、
教皇の在位中に東ローマ帝国は滅亡してしまいました。
Ducat, The Popal State, Pope Nicolas V
6 March 1,447 - 24 March 1,455
フィオリーノ金貨(1,252年-1,523年)
西ヨーロッパにおける大規模な通商を支え、重要な役割を担いました。
フィレンツェの紋章は、フィレンツェのユリ (Giglio bottonat)。
洗礼者ヨハネは、らくだの皮衣を着て、腰には革の帯をしめたお姿。
ヨルダン川で、イエスに洗礼(バプテスマ)を授けられたお方。
マタイによる福音書(3:4, 3;15, 3;16)
Fiorino d'oro, Firenze 1,252 - 1,523
エキュ・ドール金貨
ヴァロア朝フランス フランソワ1世
エキュは「盾」なので「金の盾」
フランソワ1世は、イタリアからレオナルド・ダ・ヴィンチを招き、守ったお方。
フランソワ1世は、フランスのルネサンスを代表する国王
Ecu d'or au soleil, 3eme Emission
Francois 1er
Septembre 1,494 - Mars 1,547
トスカーナ大公国 フェルディナンド2世
ドッピア金貨
6.75gもある大きな重い金貨です。
1,532年、フィレンツェ共和国は、
メディチ家が世襲するトスカーナ公国となり消滅し、
1,569年にはトスカーナ大公国になりました。
初代は、コジモ1世ですが、フェルディナンド2世は、5代目の大公です。
メディチ家の紋章には、お餅のような球が6個ついています。
不思議な紋章です。
TUSCANY, Doppia
Ferdinando II de Médicis, 1,610 - 1,670
Copyright 2004 by Nao goldwork
All rights reserved.